スポンサードリンク
こんにちはタクヤです。
本日は看護師あるある第8弾。
今日のあるあるはこちら
『患者さんからの菓子折り、一回は断るけどほぼ100%受け取ってみんなでよろこんで食べてるあるある』
あるある
あるある
看護学生の時、先生から口を酸っぱくして教えられましたよね。
「患者さんからの贈り物は絶対にもらっちゃダメ」
「どうしても断れなかったら管理職伝いに返すしてもらいなさい」
ダメなんですよ、看護師は患者さんからものを貰っちゃあ、、、
でもなぜでしょう
この休憩室での菓子折りをみんなでほおばる姿が週1で見られるのは、、、、(∩❛ڡ❛∩)
結局のところ断れないんですよね、実際。
だって患者さんが無事回復して、退院の際にご家族さん総出で
「本当にありがとうございました、ここの看護師さんたちのおかげです。これ、ほんの気持ちなんです、みなさんで食べてください。」
って言われて
「すいませんルールなんで受け取れません、グイッ!!」
なんてできる鬼がどこにいるのでしょうか(´;Д;`)。
ある意味看護学生時代に教えられた看護師としての約束事で一番守れていない事柄かもしれませんね。
ちなみに、菓子折り以上に断れなくてしかも貰って困るものがあります。
それは手作りシリーズです。
以前患者さんのご家族で、ず~っと入院中付添いをしていてベッドの隣で編み物をしている患者さんの奥さんがいたのですが、
始めは何作ってるんだろうなぁ~っくらいで見ていたのですが、、、
その答えは退院時に解明しました。
「これ、ほんとつまらないものですが」
といって渡されたのが
手作りのストラップ。。。。
断れませんよ
そりゃあ断れません。
こんなことを言うなんてお前は最低だな!と思われるかもしれませんが、
あのときのみんなの、これどうしよう感は今でも忘れられません。
みんなとりあえず一個ずつもって帰ったけど、あれ、みんなどうしたのかなぁ、、、、。
ブログランキング現在のランキングはこちら。
スポンサードリンク
コメントを残す